株式会社エスエイウェアハウスは2021年2月、里薬品貿易株式会社に社名変更いたしました。

ホーチミンの終着駅Bar神崎

お酒の好きな人は一生に一度は自分のバーを持ってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。現在ホーチミン在住日本人の間で、最も認知されていると言っても過言ではないオーセンティックバー「Bar神崎」というお店があります。

ここをホーチミンの終着駅と呼ぶのは、日本人街のレタントン通りから、かなり奥まった行き止まりにあるからです。遥か遠くベトナムの地でバーを運営されている、Bar神崎のオーナー兼マスターの神崎さんにインタビューをさせていただきました。

Q、まず、Bar神崎をはじめる前のことを教えてください。どのようなきっかけでベトナムへ来たのですか?

A、元々東京でシステムエンジニアをしていましたが、ご縁あってベトナムのシステム開発会社で働くことになりました。その会社で営業やプロジェクトマネージャとして働きながらBar神崎の開店準備をしました。ちなみに、Bar神崎4周年を迎えた今でも、同じ会社でシステム開発の仕事を継続しています。

Q、Bar神崎の開店準備や資金調達について教えてください。

A、まず日本人街の中にバーを運営するための手ごろな物件を見つけたので、賃貸契約を済ませて、二階の部屋に住み始めました。横浜に友人のバーがあるのですが、調査のために一度日本へ帰り、彼の意見も参考にして内装のデザインを自ら行いました。資金は自己資金に加えて、日本からも出資者を募りました。ベトナム現地在住者からの出資も多少あります。

Q、私も常連客の一人ですが、その他Bar神崎にはどんなお客様が来るのか教えてください。

A、現在お客様の9割は日本人で、残り1割がベトナム人とその他外国人です。私がIT出身なので、IT関係のお客様が多いイメージがありますが3割程度で、製造業、建設業、サービス業まで多種多様のお客様がいらっしゃいます。ただご来店された方と基本的に仕事の話はしないので、細かい内訳はわかりません。

以前ヨーロッパ系のお客様が何度か来店されて、たまたま仕事の話をしていたらテトラパック(食品用紙容器のグローバル企業)の社長だったということがありました。あと、旅行でホーチミンを訪れていて、グーグルマップやブログを見て来店してくださる方が結構いて嬉しいです。

Q、お客様は何を求めてBar神崎へやってくるのでしょうか。

A、誰にも邪魔されず、日常を脱してゆっくり飲みたいようです。会社の飲み会や、お客様との会食の後にいらっしゃいます。一人でいらっしゃる方も多いです。そのため、仕事の話になることもあまりありませんし、素性も知らないお客様も多いです。

Q、いわゆる駐在員のアテンド後利用ですね。女性はあまり来ないのですか?

A、女性客はまた違う傾向があって、複数人でいらっしゃいます。まったく知らない人が来ることは少なくて、知り合いの女性が友人や同僚を連れて来ることが多いです。年齢層は30代がメインで、20代や40代は少ないです。

Q、お酒にこだわりのある人が多いのでしょうか? どんなお酒が人気ですか?

A、お酒やバーに詳しい人というのは2割ぐらいです。どちらかというと日本ではバーには行っていなくて、ベトナムに来てから通い始めたという人が多いです。人気のお酒はトマトハイ(焼酎のトマトジュース割り)とシークアーサーサワーです。2軒目や3軒目での利用が多いからかもしれません。以前は生ビール樽も置いていたのですが、20リットルの生ビール樽は三日しかもたないので廃棄が多くてやめました。今はハイネケンや地元のクラフトビールを瓶ビールで提供していますが、実は利益率が低いのです。日本人・ベトナム人以外の外国人のお客様はウイスキーをよく飲まれます。

Q、今お店は一人で回されていますが、スタッフを雇ったりはしないのですか?

A、オープン当初はアシスタントの女子大生がいましたが、卒業と共に辞めていきました。バーテンダーを雇っていた時期もありましたが、この席数(一階10席、二階に個室)であれば一人で回せるので、今は一人で十分です。

Q、これまで近隣からの苦情やお客さんとのトラブル、警察沙汰はありましたか?

A、警察沙汰は一度もありませんでした。お店の内装を少し壊されたり、誕生日ケーキをぶちまけられた事はありましたが、それ以外特に困ったお客様もいません。

(里吉)あの時はさすがの神崎さんも怒っていましたね。

Q、新型コロナウィルスの影響もあるかとおもいますが、現在の状況と今後について教えていただけますか?

A、外出制限解除後は、お客様が戻っていきています。幸い、お店兼自宅なので固定費もあまりかかっておらず、今の売上でも継続していくことができます。

日本からの出張者や旅行者が早く戻ってきて欲しいのはやまやまですが、渡航解禁で新型コロナウィルスが再熱することが心配です。これからも終着駅として、ホーチミンの皆様にご利用いただければと思っています。